ブログ

ブログ

山部で見つけた鉄道客向けの広告看板 – 私が子供だった頃の鉄道はいつも混んでいたから

昔は鉄道と言えば混むものと言う感じでいつも混んでいた印象があります。だからこそ鉄道から見える広告にはかなりの価値があったのでしょう。時代を感じますね。そんな鉄道客向けの広告看板が山部の外れ新得側に残っていました。広告の内容から考えるにこの路...
ブログ

(イメージです)超絶コスプレイヤーが案内する現在の山部の国道沿い町並み

現在の山部の国道沿いにはコンビニが二軒スーパー?が一軒飲食店が数軒魚屋さんが一軒ガソリンスタンドが一軒床屋さんが二軒その他が軒を並べています国道そのものの交通量は観光シーズンなどはかなり多い方です
ブログ

人知れず世界連邦平和都市宣言北海道発祥の地が富良野市山部

富良野市山部の駅前にあるこの世界連邦平和都市宣言の塔はかなりレアなようである。塔自体もレアであり宣言もまたレアであろう。アメリカ合衆国のような連邦制が地球規模で敷かれれば世界から戦争がなくなり地球は平和になるだろうという思想なんだとこの看板...
ブログ

富良野市山部の名所とは

富良野市の山部駅にある名所案内看板です。いつくらいに設置されたものでしょう。看板自体はあまり劣化していなく綺麗ですがフレームはかなり劣化しています。わりと最近のものなのかあるいは意外と昔のものなのか。富良野芦別道立自然公園ってあまり耳慣れし...
ブログ

富良野市山部の国道沿いにある右から読む横書き文字と古めかしい扉

山部の農協向かいの倉庫の壁には右から読む文字が書いてある。しかもその扉はとっても古めかしい。この倉庫は果たして築何年なんだろう。横書きの文字を右から読んでいた時代って大正時代?ここだけ違う時代にタイムトラベルしたみたいだ。
ブログ

山部から見る芦別岳その美しき山並み(人物は3DCG合成です)

芦別岳山頂を頂点としてまずその手前に半面山等二つの山々が存在している。旧道沿いには夫婦岩がありそのもっと富良野側にはウルトラセブンに出てくるウインダムを思わせる山がありそのさらに富良野側にもピラミッド型の山がある。目を夕張側に向けるとそこに...
ブログ

富良野のラベンダーはこんなにも色濃くなりましたよ

写真は2日前に撮影したものなので今はもっと色濃くなっていると思います。ついに富良野にラベンダーの季節が到来しました。と言っても過言ではないと思います。
ブログ

鏡のような水面にはなかなか出会えないけど芦別岳が映る水田は長く楽しめますね

あったり前と言えば当たり前なんだろうけど、この水田に映る芦別岳ってけっこう長く楽しめるんですね。そんなに急に稲は大きく育ちませんですしね。ただなかなか出会えません。天気が良くて芦別岳の山頂が見えて水田には綺麗な水が張られさらに風が弱い日には...
ブログ

先延ばししていたロードバイクのBB(ボトムブランケット)の交換を本日やっと行った。(写真はイメージです。実際は自宅で修理)

かなり前から坂道でペダルをごく時にガタがありずっとペダルのガタだと思っていたがある日にクランクをゆすってみたらガタガタしてるのを発見。ネットで調べてどうやらBB(ボトムブランケット)の不具合らしいと推察しユーチューブでこの動画を見つけた。ま...
ブログ

暑いくらいの富良野(人物は3DCG合成です)

今日の富良野は天気も良く午後からは暑いくらいでした。夕方になりにわかに芦別岳上空に黒い雲が多数現れにわか雨が来るのか?と思いましたが雨は降りませんでした。午後からはロードバイクにまたがって清水山そして富丘更生、麓郷と巡ってきました。途中の坂...
ブログ

山部の非公式バーチャルアイドルが富良野のアイドルへそ丸くんと記念写真

背景写真はわりと最近に撮りましたへそ丸くんの銅像が堂々としていますね。さすが富良野のアイドルです。ぴかぴかに輝いています。山部の非公式バーチャルアイドルも負けていませんよ。その笑顔がこれまたまぶしいです。今回のアイドル対決はどうやら引き分け...
ブログ

雨がぽつぽつ降る中、ロードバイクで出かけたが、麓郷街道でとうとう雨に打たれるが山部に近づくと晴れてきた

天気予報では曇りだったのでいつものコースを走りにロードバイクで出かけた。途中まではいい感じだった。ちょっと晴れそうな感じさえあった。富丘更生あたりからぽつぽつと雨が降ってきた。山に近いからぽつぽつ来るのだろうと思っていた。なので山から離れる...