ブログ 久しぶりに富良野駅に行ってみた 車があると駅には行かないよね。車があるのにわざわざ鉄道を利用するってあまりない。鉄道を利用するには駅まで行かなきゃならないし駅までしか鉄道は続いてはいない。車だったら家の前から目的地まで行くことができる。なのでわざわざ鉄道を利用することがな... 2023.06.03 ブログ
ブログ 富良野市山部に鏡に映った逆さまの芦別岳のシーズンが来た! ついに来ましたね。鏡に映った逆さまの芦別岳を見ることができるシーズンが。貴重ですね。いろんな条件が揃わないと水面が鏡のようになりませんし、そもそも芦別岳の山頂に雲がかかってはダメです。水田に水が張られしかも風が弱くそれでいて芦別岳に雲がかか... 2023.05.29 ブログ
ブログ 4月の始めに二度も自転車に乗れたのにその後は体調を崩し今は体調回復中 今年こそは!4月からバンバン自転車に乗るぞと意気込んでいたがその考えとは裏腹に現実は厳しくこの写真を撮った数日後から体調を崩し1週間寝込みなんとか回復したがそれでもなんとなく体調が悪いながらも暮らしていたが5月になり入院が必要なほどに再び体... 2023.05.23 ブログ
ブログ バーチャル・アイドルに季節先取りの服装をさせてみた 芦別岳は白いシュガーをかけられたスイーツ畑には穴あきロールケーキ丘には長い長い切る前の食パンバーチャル・アイドルは季節先取りの服装をさせられて少し寒そうでちょっと不機嫌 2023.05.22 ブログ
スナップ写真 去年の春にタイムトラベルしてやっぱり5月はいいなと思う なんと言っても5月は寒くない。さらに日が長い。ロードバイクで遠くに出かけても帰りが暗くなる心配が少ない。夏がまだなので常にこれからだ!っていう気持ちでいられる。夏になってしまうと秋が近いと気づいてしまう。頂点を極めるとあとは下がっていくばか... 2023.03.17 スナップ写真ブログ
スナップ写真 去年の秋にタイムトラベルして春が来る喜びを思う この写真を撮った時はああやっぱり冬は来るんだと思った。思えば去年は去年の春から冬が来るのが嫌だった。春に冬を嫌がり夏に冬を嫌がりもちろん秋には冬をもっと嫌がり。ああまたあの寒くて長い冬が来るんだと思った。心は少し憂鬱だった。でも今は春がもう... 2023.03.15 スナップ写真ブログ
ブログ 今シーズンのロードバイクの目標 まずできるだけ早い時期にロードバイクに乗り始めること。曇り空でも短時間はロードバイクに乗る。つまり乗る回数を増やすこと。できれば毎日乗りたい。今までは晴れの日しかロードバイクに乗っていなかった。登り坂こそスピードを出す。今年の挑戦は登り坂は... 2023.03.13 ブログ
ブログ こりゃもうたまらなく春が来る予感 3月も上旬だというのに天気が良くて平年より暖かな日が続く北海道富良野。こりゃもうたまらなく春だねって思う。出来れば四季の中から冬を削除して欲しいくらいだ。でも冬があるから春が有難い。文字通り有るのが難しいから有難い。それでもやはり寒い冬はな... 2023.03.09 ブログ
ブログ まだ3月の上旬だというのに雪が解けていく 今日は風が強い。春一番だろうか。家の周りは雪が解けて水浸しだ。カレンダーはまだ3月の上旬だ。曇りの空はPM2.5だろうか灰色に霞んでいる。部屋の中は暖房をつけなくても厚着をすればなんとかしのげる。いやもうそれは過去形だ。ストーブのボタンを押... 2023.03.08 ブログ
ブログ 山部駅の赤レンガ倉庫は明治時代に建設された灯油ランプの保管庫だった 山部駅には立派な赤レンガ倉庫があるんですが、どうやらこの建物が建設されたのが明治44年(1911年)らしいです。扉の建物財産標にはそう書いてあります。最初この山部駅は信号場として1900年12月2日に開設され、後の1901年4月1日に一般駅... 2023.01.05 ブログ
ブログ 雪の山部駅、写真は今日の午前中に撮影 今日の午前中までけっこう天気の良い日が続いていましたが、午後からは雪が降ってきました。写真は今日の午前中に撮影しました。室内だと太陽の陽ざしが暑いくらいでした。 2022.12.28 ブログ