ブログ 人知れずとてもご利益があると噂の神社?祠?鳥居?(写真は2003年7月21日撮影人物は3DCG合成です) ご利益は、、、なんだったろう?病気?恋愛?子作り?ネットで見たんだと思う。いやそれとも人から聞いた?まったく不確かな情報ばかりですが、この鳥居と祠が太陽の里にあるのは事実です。ここから上に歩いて登っていくようになっており、その先には神社があ... 2023.12.06 ブログ
ブログ 田舎は緑色が多い(写真は2003年7月20日撮影UFOは3DCG合成です) 田舎は緑色が多いです。訪れるUFOも緑色です(笑) 山は緑、畑も緑。空は水色。 ただ原色ではない。目に優しい緑と水色です。 空なのに空色ではなく水色です。空が真っ青な空色ってそんなに見るものではないです。大抵は薄い青の水色が多いです。 畑も... 2023.12.04 ブログ
ブログ 2003年7月20日午前6時9分ファーム富田彩りの畑にはこれだけの脚立の列が(写真は2003年7月20日撮影で手前の二人は3DCG合成です) いやーほんと凄いですね。朝の6時ですよこれ。この人だかりです。実はこの写っていない右側にもまだ人が大勢います。 やーほんと凄いですよね。朝の6時です。 さすがに7月も下旬近くなると彩りの畑の色が揃ってきます。綺麗に仕上がってきていますね。 ... 2023.12.02 ブログ
ブログ ビニールハウスの真実を私は知らない(写真は2003年7月19日撮影人物は3DCG合成です) そもそもこのビニールハウスという呼び方は正確なのか?一棟?の建設費っていくらくらいなんだろう?富良野全体でどれくらいの数のビニールハウスがあるのだろう?夏は物凄く暑いはずだが作業する人はどのような対策をしているのだろう。冬は物凄く寒いはずだ... 2023.12.02 ブログ
ブログ 仮想な二人が20年前の彩香の里で記念写真 – ここは20年経ってずいぶん変わりました(写真は2003年7月18日撮影、人物は合成です) 今年の初夏にここを自転車で通ったとき、ほとんど手付かずって感じに見えました。観光農園の体を成していませんでした。推測ですが施設の拡張時期と新型コロナ感染拡大がちょうどぶつかってしまったのではないかと思います。いろんな新しい施設が整いつつあっ... 2023.11.27 ブログ
ブログ 20年前ファーム富田午前7時30分彩りの畑に並ぶ脚立たち(写真は2003年7月18日撮影、手前の人物二人は合成です) この状態では彩りの畑を見に来た他の観光客が景色を楽しめないので現在は脚立禁止になっています。この脚立は何を待っていたんでしょうね。太陽の光が射すのを待っていたのでしょうか。待っている人もいるけど写している人もいますね。自分がこんなに美しい写... 2023.11.27 ブログ
ブログ 富良野に住めば自宅がペンション、をイメージしてみた(写真は2003年7月8日撮影で人物は合成です) 富良野からだとだいたい一時間に収まるくらいの感じで南富良野や美瑛そして麓郷に行けるので毎日が観光客と言っても過言ではありません。なにせ富良野は北海道のへそですからね。富良野に住めば自宅がペンションですね。自宅というペンションで朝食をとってか... 2023.11.25 ブログ
ブログ ファーム富田は20年前から変わらず(写真は2003年7月8日撮影人物は合成です) 写真は20年前の7月8日早朝のファーム富田です。どうして早朝かというと昼間は混むからです。朝早くてもある程度混んでいるのがラベンダーシーズン間近のファーム富田です。7月上旬はラベンダーがまだ満開ではないのですがご覧のように彩の畑は楽しめます... 2023.11.24 ブログ
ブログ 麓から見る芦別岳はこんなに違う。そして7月の6日でも雪が残っていた(写真は2003年7月6日撮影、ウルトラライトプレーンは合成です) この年はカレンダーが7月になっても芦別岳には雪が残っていたんですね。平地で7月は夏というイメージですけどね。山はまだ春でした。芦別岳も遠くから見ると山並みが特徴的でハッキリとした形を読み取れるけど、ふもとまで来ると逆に近いのによく芦別岳が見... 2023.11.23 ブログ
ブログ 20年前の2003年7月4日のファーム富田にて この日は私が初めてデジタル一眼レフを買った次の日でした。600万画素で本体だけで20万円近くしました。なのでレンズは純正ではなく安いのを二本買いました。この日の朝はファーム富田に天皇陛下御一行が訪れることになっており私はカメラを持ってその見... 2023.11.20 ブログ
ブログ ひどいものだ、たった十数キロしか離れていないのに今年は、この9月の黄色い丘に行かなかった(写真は去年の9月8日) 去年ここを訪れて感動して今年も行くぞ!と思っていたのに気づいたら今年はここに行かなかった。距離にして十数キロ時間にして車で20分強。行かなかった理由はいくらでもあるけど、行かなかった事実に少々驚いている。どうしてこんなに近い場所に私は行かな... 2023.11.18 ブログ
ブログ 10月の18日だと言われてもああそうかとなりそうなくらいの暖かく晴れた11月18日に(写真は6月26日撮影) 今日は11月の18日です。天候は概ね晴れです。窓から射す太陽の光が暖かいです。でも風が強いです。家の外でもいろんなもんがガタガタと音を立てています。私はあまり冬が好きではないのである時冬が短くなーれとお願いしました。そのお願いが叶えられたの... 2023.11.18 ブログ