
今年の夏も自転車で美瑛まで行って来たんだった
美瑛までは車で行っても結構遠い。さらに自転車だと国道を使うのをためらってしまう。なので裏道を行くことになる。そうするとさらに走行距...
Daz Studioによる富良野近郊の3DCG合成写真とAIアート
美瑛までは車で行っても結構遠い。さらに自転車だと国道を使うのをためらってしまう。なので裏道を行くことになる。そうするとさらに走行距...
バイクってけっこうな春先からけっこうな晩秋まで爆音を響かせていますよね。自転車で走っても滅茶苦茶寒いのにバイクならなおさら寒いんだ...
写真は10月31日に富良野のワインハウス前の駐車場で撮影しました。舞っている落ち葉と人物は3DCG合成です。 今シーズンは1...
スマホで写した秋の富良野に車と観光客を合成しています。とはいうものの今年は何度もこの辺りを自転車で走ったけどいかにもな外国人は見なかったな...
冬は寒いのが当たり前。だけど寒くなると必ず夏の暑さが懐かしくなる。夏は暑かった。半袖半ズボンは当たり前。扇風機やエアコンはつけっぱ...
晴天のもと地球にやさしくSDGsで持続可能な自転車によるトランスポテーションは最高です。自転車のいいところはオープンカー感覚。空気...
ここはシーズンを通して綺麗な場所ですがいまはぶどう畑が紅葉して綺麗です。丘もパッチワークのようになって美瑛の様で綺麗です。
山部に住んでいる人が初詣に訪れるのはこの神社です。山部小学校の近くにあります。近くを空知川が流れています。裏には木々が茂っています...
山部神社の看板?黄金色に輝いて綺麗です。写真は2016年8月24日に撮影したものです。
写真を撮ったのは9月10日で今日は10月9日。あれからもう1ヶ月も経ったのか。それにしても清水山のひまわり畑は壮大で綺麗だったな。...
10月1日の富良野は暖かだったのに今日の富良野は寒いです。黄金色の季節の次は白い季節がやって来ます。
今年は何度も見たこの景色が気がつけば秋色に染まり始めている。何時ものことだけど時が流れるのは早い。