スナップ写真

スナップ写真

ラベンダーだよ全員(富良野に)集合(写真の人物は3DCGで合成しています)

ついに来ました。富良野が一番輝く季節です。ラベンダーのシーズンです。国道を行きかう車やバイクの数も増えてきました。太陽もその輝きを強めています。気温もどんどん上がってホットです。まさに季節がフェスティバルです。
スナップ写真

ラベンダーその学術的説明?清水山ラベンダー畑の看板前にて

ラベンダーと言えば子供の頃SFドラマでラベンダーの匂いを嗅いだらタイムトラベルしてしまったというシーンがあってもし本当にラベンダーがそこにあればタイムトラベルができるのではないかと思いそんな日々、近くでラベンダーを見かけて騒いでいた幼少時代...
スナップ写真

先日は天気が良いので久しぶりに山部神社に行ってみた

山部神社に行くとなんだか心が落ち着きますね。(写真ではおどけてるけど)山部神社に行くといつも綺麗で整頓されていて花も咲いていて。あといろんな見るものがありますね。いろんな記念碑があって説明文があって名前があって山部のまちに貢献した山部の名士...
スナップ写真

せっかくなので来年3月一杯で廃駅となる富良野市山部駅で二人でポーズをとってみた

いよいよカウントダウンが始まりました。山部駅が廃駅となるカウントダウンです。あと約9ヶ月の命です。余命9ヶ月の駅舎です。少子高齢化が急激に進行している日本国においては仕方のないことです。田舎の駅が一つ消えることは。私にお金があれば(まったく...
スナップ写真

先日山部駅まで散歩したら列車が来たので撮り鉄になってみたの図

この日は山部駅から2名が乗車していました。この辺りを通る鉄道は常に単車両です。つらなっている車両は見たことがないです。車内を覗いてもいつも人影を見つけるのに苦労します。いよいよ来年3月いっぱいで山部駅はクローズします。この場所は芦別岳も良く...
スナップ写真

山部から見る芦別岳ほど均整の取れた山並みは見たことがない

芦別岳山頂を頂点として山並みが山部の町を包んでいる。その均整の取れた山並みは他では見たことがない。見事なプロポーションでそこに佇んでいる。
スナップ写真

山部のすずちゃん咲き出した清水山のラベンダー畑で微笑む(人物は3DCG合成です)

とうとうラベンダーが咲き出しましたね富良野です。ついに来ましたよラベンダーの季節が。でもまだまだ初期状態です。富良野はラベンダーが咲き出したばっかりです。満開には程遠い今日と言う日です。これからだんだんと色濃くなっていくんでしょうね。これか...
スナップ写真

富良野の清水山でインド映画風のダンスを踊ってみた

この場所は私のロードバイクのトレーニングコースの途中にあるので通るたびに誰かいないかと確認するのだけど結構誰かがいる確率は高いように思う。それにしてもこの銅像SNSでは見たことがないがなんでこのポーズ?っていつも思う。SNSでこのポーズに突...
スナップ写真

砂利道の登り坂に夏のような雲が(人物とオートバイは3DCG合成です)

いつものロードバイクのトレーニングコースの途中にある砂利道の登り坂には惹かれます。砂利道自体が少ないですね。というかロードバイクで砂利道はきついので当然舗装された道路ばかりを走りますがその舗装された道路に近接する砂利道で登り坂と言うのがここ...
スナップ写真

3年前に閉校となった富良野市山部中学校に行ってみた

運動会の時とか学芸会の時とか大勢の人が訪れていたんですけどね。私の記憶の中の山部中学校はにぎやかで華やかなイメージしかありません。私の時でクラスは3クラスあり一学年は100人くらいいたのでにぎやかでした。全学年で300人くらいいましたから何...
スナップ写真

去年の春にタイムトラベルしてやっぱり5月はいいなと思う

なんと言っても5月は寒くない。さらに日が長い。ロードバイクで遠くに出かけても帰りが暗くなる心配が少ない。夏がまだなので常にこれからだ!っていう気持ちでいられる。夏になってしまうと秋が近いと気づいてしまう。頂点を極めるとあとは下がっていくばか...
スナップ写真

去年の秋にタイムトラベルして春が来る喜びを思う

この写真を撮った時はああやっぱり冬は来るんだと思った。思えば去年は去年の春から冬が来るのが嫌だった。春に冬を嫌がり夏に冬を嫌がりもちろん秋には冬をもっと嫌がり。ああまたあの寒くて長い冬が来るんだと思った。心は少し憂鬱だった。でも今は春がもう...