ブログ

ブログ

失敗作を誤魔化す

思い描いていた画像にならなかったので、画像編集ソフトで誤魔化してみた。まあこんなこともあるさ。
ブログ

清水山の二輪仲間

富良野で自転車に乗っていて出会うものは車とバイクと自転車です。車はその動力性能と強固なボディーで自転車はまったく敵いません。バイクでも動力性能が敵いません。でも同じ二輪と言う仲間意識が少しあります。自転車は仲間です。自転車に乗っていて自転車...
ブログ

山部の畑に3DCGでラベンダー畑を作ろうと思ったが、、、

この広さくらいが限界だった。ラベンダーはコピーでいくらでも増やせるが、けっこう精密なラベンダーの3DCGなので、コンピューターの処理能力が追い付かず、レンダリング時にクラッシュするので、このくらいが限界でした。別の方法としては、ラベンダーだ...
ブログ

かなり葉を落とした富良野市山部の紅葉

木々は多くの葉を落としましたが、それでもまだ太陽光線に紅葉が映えます。木々がすべて葉を落とした頃には白い季節がやってきそうです。昨日も晴れでしたが今日は昨日よりかなり暖かく感じました。やっぱり寒いより暖かい方が良いですね。
ブログ

一週間前の紅葉

背景写真は一週間前の紅葉です。あれからもう一週間です。早いものです。いまはどんな紅葉になっているのでしょうか。
ブログ

富良野の平地の紅葉は真っ盛り

明日から富良野地方も天気は下り坂なので今が一番紅葉がきれいな時期なのかもしれません。前回よりもこの場所の紅葉は進行したようです。一方で葉っぱも散り始めました。紅葉と落ち葉の追いかけっこはどちらが勝つのでしょう。
ブログ

秋深まりゆく山部の山辺

山部の山辺の紅葉はこんな感じだけどSNSを見てみるともっと鮮やかな紅葉もあるようで同じ北海道でもその紅葉の仕方には違いがあるようです。今年の山部付近の紅葉は平地を見る限りはいつもよりその鮮やかさが劣っている気がします。これもきっと気温が高め...
ブログ

天高く秋晴れ

今日の富良野、朝は滅茶苦茶寒くてストーブを焚いたけどその後霧が晴れると天高く秋空が広がり室内は暖かくなってきました。でも外はきっと寒いんだろうな。ネットで調べると10度しかありません。日向で体を動かしていればなんとかしのげる寒さかな。でもこ...
ブログ

昨日の夜は23度近くまで気温の上がった富良野

昨夜は変な気候でした。昼間より真夜中の方が気温が高くて外気温がもうちょっとで23度に達するところでした。室内の温度計は24度を指していました。寒いと思って厚着をしていたので暑くて汗が出てきてどうしたんだろうって思いました。これも地球温暖化の...
ブログ

結局は今年の山部は良い天候に恵まれました

今年の山部。春から夏にかけてはなかなか暖かくなりませんでしたが終わってみればけっこう良い天気が続いたなと思います。その証拠に山の小川の水量が一年を通してかなり少なかったです。あまり雨が降らなかったからです。ほとんど干上がる寸前まで行きました...
ブログ

山部の水田の稲はすべて刈り取られたでしょうか

背景の写真が撮られたのは1週間くらい昔の話。このあたりだけがまだ稲の刈り取りが終わっていませんでした。まわりはほぼ終わってましたね。あれからもう1週間も経つので刈り取られているでしょうね。というか昨日この道路を車で通ったんでした。覚えていま...
ブログ

雨の降らぬ今日の富良野、天気予報も外れることがある

昨日の天気予報では今日の富良野は朝からずっと雨のはずが風は強いながらも時折陽が射す雨の降らぬ天気です。今朝の天気予報でも午前中から雨の予報でしたが昼にチェックすると雨は夕方から降るようで。昨日の天気予報から雨の降る時間帯はずんずん後ろへずれ...