ブログ

ブログ

昨日の富良野はあまり晴れず空振りでした

昨日の富良野、気温は10月としては異例の23.9度まで上がりましたが天気予報は外れてあまり晴れませんでした。天気予報を信頼して午前中からロードバイクで出かけたのですがあまり太陽の陽射しには恵まれず残念でした。さすがにこの時期は観光客はまばら...
ブログ

今日の山部は朝から雨

今年は晴れの日が多かったように思います。だからこんな朝から雨の日は珍しく感じます。9月の下旬にも関わらず腕と足を出してロードバイクに乗れるとは思いませんでした。いつもだと9月になると腕と足を出すのはかなり寒いです。天気予報では明日は晴れで気...
ブログ

9月が終わるのに暖かな日

9月があと数日で終わるというのに午後は自転車に乗っても暖かい日だった。空は快晴だし陽射しは暖かい、それでいて紅葉の始まる9月の終わりは最高過ぎる。今日は今年一番の自転車日和となりました。意外にも。
ブログ

田舎道をロードバイクで走るのは最高に気持ちいいです。

ロードバイクだと時速30キロでもかなり速く感じます。ロードバイクは平地だといくら飛ばしてもせいぜい時速40キロ。平均時速25キロならかなりいい線です。向かい風で上りなら時速15キロでもきついです。上りがあるから当然下りもある。下りは上りのご...
ブログ

夕方の苦悩

夕方は太陽がもうすぐ沈む時期だ。太陽が世界から消えるのは寂しい事態だ。そんな寂しい事態が目前に迫っている時期は苦悩する。もし時間が止まっていれば、この世界だってきっと輝いたままだろう。だって太陽も停止しているのだから。
ブログ

富良野市清水山ではキガラシが寂しげに咲く

2021.6.11富良野市清水山例年だと撮影方向の後ろの丘一面が黄色く染まるのですがコロナの影響でしょうか一部分だけが寂しげに黄色く染まっていました。昨日の富良野市の清水山です。それとも、これから?なのかな。
ブログ

富良野のラベンダーはこんな感じです

2021.6.10清水山富良野のラベンダーは当然のようにまだ咲いていません。こんな感じで緑一色です。この写真はスマホで撮影しました。私の写真技術だと一眼レフは要らないのかもwいつもの一眼レフで撮っている写真と、このスマホで撮った写真の違いが...
ブログ

スマホで水仙畑を映せる時代

一円で買ったスマホで撮影した動画です。スマホだといろんなアングルから動画が撮れて良いですね。バッテリーの持ちもいいし言うことないです。
ブログ

山の畑には危険がいっぱい

山に畑があるのですが、当然のように熊が出ます。さらにはいろんな種類の蜂が来るし、蛇もいる。いろんな種類の鳥もいる。キタキツネやタヌキなどの小動物もいるしもちろん鹿もいる。どれに一番効果的か分からないが鷹の凧を設置してみた。数年前から近くの農...
ブログ

前田真三さんと同じアングルで

2020.4.30拓真館近くにて撮影前田真三さんの写真集にある風景を探して見つけた風景の一つがこれです。確かこれと同じアングルで冬の写真だった気がする。場所は拓真館のすぐ近く。実に何の変哲もない風景だ。傾斜になった畑があって遠くに山が見える...
ブログ

美瑛に憧れて

私はネガティブな人間だ。だから無いものに関心が行く。富良野にはない風景が美瑛にあった。それを知ったのは前田真三さんの写真集。前田真三さんのような写真が撮りたくて一番レフを買って美瑛に通うようになった。写真集を何度も見てはこれは美瑛のどのあた...
ブログ

高倉健主演、富良野もチラッと映っている映画「幸せの黄色いハンカチ」

どうして映っていると分かるかと言うと芦別岳が映っているからです。北海道内を車で走りながら物語は進行していくわけですが、その車窓から芦別岳が見えるんです。高倉健さんも車で富良野を走って行ったんですね。