スナップ写真 五月も終わりだというのに毎日寒いですね 昨日の夕方西の空が真っ赤に染まって綺麗な夕焼けが出ていたので今日は晴れるのかと思いましたが全然晴れず太陽が出ないとストーブが必要なほど寒いです。春らしいと言えば春らしいのかもしれませんが、近年の冬と真夏しかないような天候とは違いここ数年は春... 2024.05.29 スナップ写真ブログ
ブログ 妖精の証明 一昔前までは写真が何かの証明になっていましたがというか今でも写真は何かの証明ですが写真に妖精が写っているから妖精は存在するみたいな時代もありましたシャーロックホームズの生みの親コナン・ドイルが本物だと認めた妖精の写真コティングリー妖精事件の... 2024.05.25 ブログ
ブログ 見る場所見る環境によって山の高さが変わるのは何故 ここから見える芦別岳はどうしてもいつも見ている芦別岳より高く見える。視線をいつもより上に向けないと芦別岳の山頂が良く見えない気になる。何時も芦別岳を見ている場所とここでは山からの距離や海抜が若干違うが山の高さが変わるわけがない。なのにいつも... 2024.05.25 ブログ
ブログ 今は亡き山部駅でドラマの一シーンをイメージして 山部駅が無くなってからもう一カ月半が経ちました。山部駅の最終日もかなり盛り上がっていました。多く人が訪れキッチンカーも来ていました。天候も割とよく、お昼の時間には取材のヘリコプターが二機も来ていたほどです。現在は、、、とてもひっそりとしてい... 2024.05.17 ブログ
ブログ 高額でボケたリンゴを買うしかない車も持たない高齢者の不憫さ 我が町には小さなスーパーが一軒あるのだが、コンビニにも果物は売ってはいるのだが、車を持たぬ母親は町のスーパーで買い物をすることになる。私がリンゴが好きなので、車でスーパーまで母親と買い物に行った時には、十数キロ離れた大きな町のスーパーなら安... 2024.03.08 ブログ
ブログ なんでいままで気がつかなかったんだろう?少子高齢化で、いずれ自分が住んでいるこの町が消滅する確定的な事実に。 昨日この町の唯一のスーパーが営業をやめるという住民説明会に出てきた。そこにいたのは高齢者ばかり。私も含めてであるが。普段この町を車で走っていて子供を見かけることは滅多にない。写真のこの中学校も廃校になった。そうやって寂れていくこの町をずっと... 2024.03.08 ブログ
ブログ 見慣れた山並みも近くで見ると違って見える 当たり前だけど、いつもは見慣れた山並みも近づいて麓から見ると違って見える。でもこれって山に近いところに住んでいるからそうなのであって、山から遠く離れた場所では少しくらい移動しても山並みは違っては見えない。これも当たり前。山に近いところに住ん... 2024.03.05 ブログ
ブログ 美女と豆ニオ ニオは収穫した豆を乾燥させる方法だそうですが、私の地域では滅多に見ませんが隣町などでは結構見かける風景です。畑でなにを栽培しているかによるんでしょうね。見た目は小さな家がたくさん並んでいる様で可愛いですがニオ積はかなりの重労働だそうです。こ... 2024.03.01 ブログ
ブログ 山のふもとへと続く楽しげな道 この道をたどっていけば、あの山のふもとにたどり着く。あの山のふもとから登山を始めれば山頂に着くだろう。青空のもと山頂から町を見下ろせば時間がいくらあっても足りないだろう。そんな秋に近い夏。 2024.02.29 ブログ
ブログ インスタに寄せた画像を作る 気まぐれなもんで、これからしばらくはインスタに寄せた画像を作ろうと思う。インスタに寄せたとはインスタでよくみられるような画像を目指すということだ。背景に自分が過去に写した風景写真を使い、それにDaz Studioで3DCGキャラクターを合成... 2024.02.28 ブログ