
20年前初めての芦別岳登山でよくこの岩山を登ったと思う。芦別岳山頂はほぼ岩です。
20年前、芦別岳山頂付近で本来の登山道を見失い。迂回してしまい山頂の真横に出てしまう。当時仕方ないのでこの岩山を登ったけど、いま改...
自分で写した写真にDaz Studioで3DCG合成
20年前、芦別岳山頂付近で本来の登山道を見失い。迂回してしまい山頂の真横に出てしまう。当時仕方ないのでこの岩山を登ったけど、いま改...
正規の芦別岳新道の登山ルートだと正面から芦別岳山頂を目指すのだが、登山の初心者である当時の私は知らないで迂回してしまい山頂到着前に...
最初の芦別岳本格登山だし間違えるよね。山頂付近までは一本道で道もハッキリしていたので迷わなかったが、山頂まであと少しというところで...
仮想登山もいよいよクライマックスに近づいてきました。平地からははるか遠くに見えた芦別岳山頂がもう目の前です。あとはあのジグザクの登...
仮想登山も芦別岳山頂まであとわずか、だけど雲峰山のふもとからだと芦別岳山頂がまったく見えない。こんなにも近いのにね。秋の芦...
芦別岳新道、半面山の看板から20分ほど歩いた場所には熊の沼と名付けられた沼がある。名前の通りヒグマが水を飲みに来る沼らしい。いつも...
半面山の看板があるところから芦別岳山頂はこんなに近くに見えるのにまだ2キロもある。まあ確かにあの頂に登るには、ここからではかなりあ...
当時撮った写真には時間のデータも残っているので登山の時間経過は手に取るようにわかる。半面山の看板のある地点に着いたのは午前10時で...
これが芦別岳の登山道なんですよね。道幅は一人分しかなくて周りからはいろんな植物が覆いかぶさってくる。山頂付近以外ではこんなに開けて...
この写真を撮ったのは20年前。なのでいろいろ忘れている。ネットで調べて、ここはユーフレ小屋への分岐点。旧道につながっているんだっけ...
芦別岳新道を登り始めてから3時間から4時間が、このあたりだと思います。このあたりからやっと視界が開けて来て周りの景色を楽しめるよう...
山部小学校のグラウンドからも芦別岳連峰が綺麗に見えます。子供の頃こうやって毎日美しい芦別岳の山々を見ていたんだなとつくづく思います...