幻想写真 もし美瑛富良野にUFOが現れたらこんなでしょう 手前の飛行機とUFOは3DCG合成です。美瑛富良野は丘が多いので丘に登るとまた視点が変わりますね。視点が上下に変動するのも美瑛富良野の丘陵地帯の良いところです。 2020.12.13 幻想写真
風景写真 芦別岳の裏側は絶壁です 2020.9.2撮影この写真は芦別岳を上富良野方面から見たものです。正面からだとなだらかに見える山頂付近ですが、裏側はこのように切り立った崖に近いです。 2020.12.12 風景写真
ブログ かみふらの八景パノラマロード江花に交わる道路もまたよし 手前の人物は3DCG合成です。写真はかみふらの八景パノラマロード江花の看板があるところ近くの道路だがこの道路を走りながら見ることができる景色も私は好きだ。特に左前方の丘陵地帯に惹かれる。とてもいい感じなのだ。この道路の右側には畑から覗く大雪... 2020.12.12 ブログ
ブログ 自転車でいつも通りがかる「かみふらの八景」 – パノラマロード江花 手前の人物は3DCG合成です。自転車で美瑛などに行くときによく通るのがここです。観光シーズンに入るといつも観光客がここで記念写真を撮っているのに出くわします。大雪山の山々へ真っすぐに続く道路と見渡すことのできる大雪山の山々の美しさがその人気... 2020.12.11 ブログ
風景写真 ふらのワインハウス駐車場から眺める大雪山の山々 2020.9.2撮影ふらのワインハウス駐車場から見る景色はこの角度が好きだ。大雪山の山々を俯瞰することができる。運が良ければ鉄道を走る列車に出会える。手前の木々が季節によってがらりと装いを変えるのもいい。どこまでも抜けるような青空が続く快晴... 2020.12.11 風景写真
ブログ 紅葉の芦別岳は一瞬 秋の芦別岳の特に紅葉の芦別岳って一瞬のような気がする。あ、芦別岳が紅葉してきたなと思っていたら次回見た時にはもう枯れて灰色になっている印象だ。芦別岳以外の低い山々は長く紅葉の景色を楽しめるのに秋の芦別岳は緑か灰色だけの印象しかない。ああ芦別... 2020.12.11 ブログ
ブログ 富良野郊外を自転車で走ると農家の知らないことばかり 手前の人物は3DCG合成です。富良野郊外を自転車で走っていると農家の知らないことばかりに出会う。まずはこの写真の作物はなんだろう?わからない。そしてこの作物同士を立てかけて乾燥させている状態をなんという?わからない。ニオ?主な目的は?富良野... 2020.12.10 ブログ
ブログ 上富良野町の後藤純男美術館前の風景 手前の人物は3DCG合成です。私は観光客ではなく地元の人なので残念ながら美術館には入ったことがありませんので中の施設のことはよくわかりませんが、美術館前の風景は観光客並みには詳しいと思います。建物向かいには畑が広がっており農作業している人々... 2020.12.09 ブログ
ブログ 上富良野と美瑛の境い目あたりは面白い風景の宝庫 手前の人物は3DCG合成です。美瑛の観光スポットはもちろん面白い風景が広がっているが、それ以外にも上富良野周辺と美瑛周辺もまた面白い風景が広がっている。地形が起伏に富んでいるのだ。平らな畑というのがほとんどない。ほとんどの畑が丘陵地帯に存在... 2020.12.07 ブログ
幻想写真 富良野の不思議な国へようこそ 手前の人物は3DCG合成です。ありふれた何気ない田舎の風景も見ようによっては不思議の国に見えるそんな瞬間です。田舎道にアーチ状にかかる木々は時によって幻想的です。 2020.12.07 幻想写真
ブログ 富良野 2020年の紅葉の記録 秋の紅葉の鮮やかさは毎年違うけど2020年の紅葉は秋も暖かったこともあり一番綺麗だった紅葉に比べると若干鮮やかさに欠ける紅葉だった。 2020.12.06 ブログ