ブログ 昔々この田舎町の町はずれの細い道路脇に、こんなにも多くの宣伝看板があったとは 写真を撮ったのが21年前なので、もうこの看板自体がありません。当時この看板は昔々商店だった家の壁に飾られていました。ざっと数えて5つの看板です。店に来た人がどんなものがこの商店に置いてあるのか知らせる目的もあったでしょうが、通りがかる人への... 2024.01.04 ブログ
ブログ 昔々山部には国道沿い以外にもいっぱい商店があったとさ 現在山部では国道沿いに僅かな商店が残っているだけだが、昔々は山部の町のいたるところに商店があった。それはネットショッピングもなく人口が今より格段に多かったからだ。子供もたくさんいた。写真は21年前のものだが、当然今はもうこの建物も存在しない... 2024.01.04 ブログ
ブログ 北の国から2002遺言からもう20年かあ 20年前、北の国からの特番シリーズももう終わりということで地元は当時盛り上がっていました。ミーハーな私はロケ情報を嗅ぎ付けては近くをウロウロしていました。すぐ近くに有名な芸能人が多く来ていると思うとウキウキでした。ドラマは盛大なフィナーレを... 2024.01.02 ブログ
幻想写真 拾って来た家に怪獣現る! でも、ヒーローが現れて怪獣を退治してくれました。拾って来た家ももう20年経つんですね。早いもんです。確かこの頃は遺言のロケもやっていたはずです。この拾って来た家々を使ってです。 2023.12.30 幻想写真
風景写真 麓郷にあった?美瑛のような丘陵 失念してしまいましたがこの二本の木にも名前がついているんですよね。そしてなんとこの丘陵が美瑛ではないんです。麓郷なんですよね。でも20年前の写真なので現在はどういう状態なのか私は分かりません。このような丘陵地帯は山部にはないんですが東山方面... 2023.12.29 風景写真
スナップ写真 ずっと富良野に住んでるけど20年間へそ祭りには行ったことがない この写真を撮ったのが20年前。考えてみたらあの日以来へそ祭りに行った記憶がない。富良野にずっと住んでいるのに。へそ祭りと言えば観光客には大いに人気だというのに。いや地元の人にこそ人気だというのに。へそ祭りの日には国道に交通量が増すというのに... 2023.12.29 スナップ写真
風景写真 田舎の何の変哲もない風景は3DCG合成で中世ヨーロッパの絵画になり得るのか 遠くに見えるのは石綿の山手前に見えるのは草と総称される植物群そしてそこには川がある田舎の郊外の何の変哲もない風景写真だそこにDaz Studioで3Dアセットを合成したらどうなるか?ヨーロッパ中世の絵画に見えなくもない 2023.12.28 風景写真
風景写真 昔近くにあった空知川沿いの西部劇的な場所 空知川沿いに馬を飼っている場所があって、柵があって舗装されていない道路もあって、今この写真を見ると西部劇だな~と思いました。写真を撮ったのが2003年7月27日ですから、現在はもうないのかも知れません。当時の写真に馬とカウガールを合成してみ... 2023.12.28 風景写真
幻想写真 ちょっと早いハッピーニューイヤー、ドラゴンもこんな小さければ可愛いのに 来年は辰年。龍の年?龍とドラゴンはどう違うのだろう?同じものの違う呼び名?両者は実は微妙に違う? 2023.12.25 幻想写真
幻想写真 トンボの視線の先にはマイクロUFO 意外とうまくいきました。予想外です。というのは今までは対象の前に位置する合成ばかりしてきて、今回は対象の後ろに位置する合成だったので、難しいだろうなと思っていたからです。でも案外イケました。ただ配置しただけで、トンボの視線の先にあるように見... 2023.12.23 幻想写真