ブログ 人知れず世界連邦平和都市宣言北海道発祥の地が富良野市山部 富良野市山部の駅前にあるこの世界連邦平和都市宣言の塔はかなりレアなようである。塔自体もレアであり宣言もまたレアであろう。アメリカ合衆国のような連邦制が地球規模で敷かれれば世界から戦争がなくなり地球は平和になるだろうという思想なんだとこの看板... 2023.07.01 ブログ
ブログ 富良野市山部の名所とは 富良野市の山部駅にある名所案内看板です。いつくらいに設置されたものでしょう。看板自体はあまり劣化していなく綺麗ですがフレームはかなり劣化しています。わりと最近のものなのかあるいは意外と昔のものなのか。富良野芦別道立自然公園ってあまり耳慣れし... 2023.07.01 ブログ
スナップ写真 せっかくなので来年3月一杯で廃駅となる富良野市山部駅で二人でポーズをとってみた いよいよカウントダウンが始まりました。山部駅が廃駅となるカウントダウンです。あと約9ヶ月の命です。余命9ヶ月の駅舎です。少子高齢化が急激に進行している日本国においては仕方のないことです。田舎の駅が一つ消えることは。私にお金があれば(まったく... 2023.06.30 スナップ写真
スナップ写真 先日山部駅まで散歩したら列車が来たので撮り鉄になってみたの図 この日は山部駅から2名が乗車していました。この辺りを通る鉄道は常に単車両です。つらなっている車両は見たことがないです。車内を覗いてもいつも人影を見つけるのに苦労します。いよいよ来年3月いっぱいで山部駅はクローズします。この場所は芦別岳も良く... 2023.06.29 スナップ写真
ブログ 富良野市山部の国道沿いにある右から読む横書き文字と古めかしい扉 山部の農協向かいの倉庫の壁には右から読む文字が書いてある。しかもその扉はとっても古めかしい。この倉庫は果たして築何年なんだろう。横書きの文字を右から読んでいた時代って大正時代?ここだけ違う時代にタイムトラベルしたみたいだ。 2023.06.28 ブログ
ブログ 山部から見る芦別岳その美しき山並み(人物は3DCG合成です) 芦別岳山頂を頂点としてまずその手前に半面山等二つの山々が存在している。旧道沿いには夫婦岩がありそのもっと富良野側にはウルトラセブンに出てくるウインダムを思わせる山がありそのさらに富良野側にもピラミッド型の山がある。目を夕張側に向けるとそこに... 2023.06.25 ブログ
ブログ 富良野のラベンダーはこんなにも色濃くなりましたよ 写真は2日前に撮影したものなので今はもっと色濃くなっていると思います。ついに富良野にラベンダーの季節が到来しました。と言っても過言ではないと思います。 2023.06.24 ブログ
スナップ写真 山部から見る芦別岳ほど均整の取れた山並みは見たことがない 芦別岳山頂を頂点として山並みが山部の町を包んでいる。その均整の取れた山並みは他では見たことがない。見事なプロポーションでそこに佇んでいる。 2023.06.23 スナップ写真
スナップ写真 山部のすずちゃん咲き出した清水山のラベンダー畑で微笑む(人物は3DCG合成です) とうとうラベンダーが咲き出しましたね富良野です。ついに来ましたよラベンダーの季節が。でもまだまだ初期状態です。富良野はラベンダーが咲き出したばっかりです。満開には程遠い今日と言う日です。これからだんだんと色濃くなっていくんでしょうね。これか... 2023.06.15 スナップ写真
ブログ 鏡のような水面にはなかなか出会えないけど芦別岳が映る水田は長く楽しめますね あったり前と言えば当たり前なんだろうけど、この水田に映る芦別岳ってけっこう長く楽しめるんですね。そんなに急に稲は大きく育ちませんですしね。ただなかなか出会えません。天気が良くて芦別岳の山頂が見えて水田には綺麗な水が張られさらに風が弱い日には... 2023.06.14 ブログ
スナップ写真 富良野の清水山でインド映画風のダンスを踊ってみた この場所は私のロードバイクのトレーニングコースの途中にあるので通るたびに誰かいないかと確認するのだけど結構誰かがいる確率は高いように思う。それにしてもこの銅像SNSでは見たことがないがなんでこのポーズ?っていつも思う。SNSでこのポーズに突... 2023.06.13 スナップ写真