
トナシベツ川にかかる国道237号線岩根橋から見る岩壁が面白い
2020.8.26撮影 南富良野町金山近くの岩根橋からはこのような岩壁を見ることができる。橋には歩道がついているので車を気にせずにゆ...
2020.8.26撮影 南富良野町金山近くの岩根橋からはこのような岩壁を見ることができる。橋には歩道がついているので車を気にせずにゆ...
写真は2020.8.27金山ダムにて撮影手前の人物と自転車は3DCG合成です。 金山ダム横のトンネルに覆われた長い激坂は一言でいうと...
2020.8.27上富良野 先ほどの写真のアップですが、こちらは一本の木が絵になります。そこに木が一本あるだけでなんだか絵になります...
2020.8.27上富良野 湾曲した平面に咲く手前の草花が良い感じです。どんよりとした空も合っていて良いです。そして背景の何気ない丘...
2020.8.27上富良野にて撮影 丘が連なるとさらに綺麗です。 この場所をネットで調べると、「〒071-0504 北海道空知...
写真は2020.8.27上富良野にて撮影手前の二階建てバスと人物はCG合成です。 もしあのロンドンの二階建てバスが美瑛富良野の丘陵地...
2020.8.27上富良野にて撮影 こんな写真を見ると八月下旬はもう秋に見えますね。向こうに見えるS字カーブは千望峠へと続く坂道です...
2020.8.27上富良野にて撮影 この写真、想像力を膨らませて見てみると右側の雲が跳ねている馬に見える。
2020.8.27上富良野にて撮影 この写真を撮った場所は富良野・美瑛サイクリングロードの一部にあるのですが、地味で目立たない場所な...
この撮影した場所は正式にはどういう地名だろうとネットで調べるとタイトルのようになっていた。そしてこの地域というのが以上に細長く美瑛...
2020.8.28撮影手前の人物は3DCG合成です。 美瑛富良野を良く自転車で走るが、砂利道で直線で坂道はここしか知らない。そもそも...
2020.8.28中富良野ベベルイにて撮影 芽吹きは春のものだが、秋にもこんな芽吹きがある。