
上富良野町の後藤純男美術館前から見た芦別岳
2020.8.23上富良野町後藤純男美術館前にて撮影 ここから十数キロ富良野市まで真っ直ぐな道路が続いている。ただ近くにある山の火山...
2020.8.23上富良野町後藤純男美術館前にて撮影 ここから十数キロ富良野市まで真っ直ぐな道路が続いている。ただ近くにある山の火山...
写真は2020.8.23後藤純男美術館前にて撮影 多分これで合ってると思う。そして、上ホロカメットク山と富良野岳の間には上富良野岳が...
写真は2020.8.23撮影手前の人物はCG合成です。 そこはいつもひっそりとしている。かなりの回数そこを自転車で通りがかったが、人...
2020.8.23上富良野にて撮影 富良野は登れる山がたくさんあるので、その点もいいですね。特に芦別岳などは普段から備えておけば当日...
2020.8.23撮影 この坂はロードバイクでスリリングに下るにはちょうど良い坂です。かなり急な下り坂が4、5キロ続きます。かなり急...
2020.8.24布部駅 富良野と旭川、富良野と札幌、それらの間ってけっこう乗客がいるらしいですが、富良野から布部側山部側になってし...
写真は2020.8.24布部駅にて撮影手前の人物は3DCG合成です。 5、6キロ位置を変えると芦別岳の姿はこんなに変わる。山頂付近の...
写真は2020.8.24布部駅にて撮影手前の人物はCG合成です。 いまでも大人気の北の国からですが、どうしてそんなに北の国からが愛さ...
富良野市平沢にはエゾアムプリン製造所という有名なプリンのお店がある。この道路はそこへと続いている。途中で右折しなきゃならないがwと...
写真は2020.8.24老節布にて撮影手前の人物は3DCG合成です。 この辺りは調度西達布と老節布の境い目くらいの場所です。うる覚え...
2020.8.24老節布にて撮影 畑に農機具があるだけで生活感とか説得力が増しますね。 私たちの体をつくっている農作物はけっし...
2020.8.24老節布にて撮影 畑が波打って迫力があります。