2024-11

幻想写真

富良野駅近くの陸橋から眺める十勝岳連峰が好きです(写真は2004年1月23日撮影)

高いところに上がると山が良く見えますね。富良野の街から見る晴れた日の十勝岳連峰は綺麗です。手前に富良野岳が見え、その向こうに十勝岳が見えます。十勝岳の方が標高が高いのに富良野岳の方が標高が高いように見えるのが面白いです。山部からだと十勝岳連...
風景写真

駅近く陸橋から見た20年前の富良野は見た目はいまと変わらないが、、、

よーく見るとJAふらのの建物の窓ガラスに貼り紙が貼ってあってまだこの建物が機能していないことが分かります。当時はまだこの建物は建築中だったようです。駅近くの陸橋から富良野スキー場方面を眺めた景色。20年前と今とあまり変わりがない気がしますが...
幻想写真

北海道は冬の出陣式

カレンダーももう11月は終わり。外に全く雪は無いけど、数日後には銀世界に変わるでしょう。もうそういう季節です。北海道は10月の下旬には雪も積もることがあり、4月の上旬にも雪が積もることがある。そう考えると一年の半分は雪と暮らすことになる。5...
幻想写真

天気のいい日の田舎の除雪直後の雪道は気持ちがいい(写真は2004年1月16日に撮影したものです)

田舎の雪道はたまにしか車は通らない。雪が多めに降って除雪車が通った後の雪道はまっ平らでまるで新しく道路ができたかのように感じる。さらに天気が良くて陽射しが降り注げばまるで自分のプライベートな道のように嬉しく感じる。田舎では見渡す限り果てしな...
幻想写真

Y中央公園のファンタジーなイルミネーション

この写真は20年前の12月16日のものですが、リアルな現実世界でも今日山部は白い世界になりました。今のところ数センチの積雪です。気温はマイナス2度です。そう言えば、山部中央公園がまだ存在しなかった頃の記憶がない。ここには昔なにがあったのだろ...
幻想写真

21年前の11月28日積雪ゼロへの旅

21年前の11月28日の山部に雪は無かった。(写真を撮影したのが2003年の11月28日でした)全くと言っていいほど雪は無かった。温暖化温暖化と騒がれる昨今ではあるが21年前すでにこんな日があったとは驚きです。自分の中では勝手に10月下旬近...