
一瞬どこで写したか分からなかった自分で写した富良野の写真
2020.8.28撮影 よく行く場所だがここはどこだろう?上富良野だと思うがネットで調べてみると、、、中富良野のベベルイのようだ。 ...
自分で写した写真にDaz Studioで3DCG合成
2020.8.28撮影 よく行く場所だがここはどこだろう?上富良野だと思うがネットで調べてみると、、、中富良野のベベルイのようだ。 ...
写真は2020.8.28麓郷街道にて撮影手前の人物と車は3DCG合成です。写真の自転車と車の右側通行は演出です。実際の麓郷街道は交通ルール...
写真は2020.8.28麓郷街道にて撮影手前の人物はCG合成です。 麓郷街道を自転車で走るときいつも、この布部川に惹かれる。川と並走...
写真は2020.9.2.山部にて撮影 山部は、、、ご覧の通りこんな狭い写真の世界の中でも右と左に山々が広がるほんと盆地です。 ...
2020.9.2山部にて撮影 9月上旬にはまだ稲は刈り取られていない。富良野では10月下旬には雪が降る時がある。雪が積もる時がある。...
写真は2020.9.2上富良野にて撮影手前の人物は3DCG合成です。
2020.9.2上富良野にて撮影 この写真を見て思うのは富良野ってやっぱり盆地なんだなあです。織りなす丘の向こうに見える平地が富良野...
2020.9.2上富良野にて撮影 パッチワークの丘は一年を通して季節ごとに楽しめるところが良いですね。春には春の夏には夏の秋には秋の...
2020.9.2上富良野にて撮影 この写真に見える道路は千望峠の道路なので坂になっている。こうやって横から見ると大したことのない坂に...
写真は2020.9.2撮影手前の人物は3DCG合成です。 富良野も秋ともなると荒涼としてくる。でも枯れた美しさもまた美しいものだ。
2020.9.2撮影 雲はいつも見ていて飽きない。一度としてまったく同じ姿は存在しない。常に違う姿を雲は見せてくれる。
2020.9.2上富良野にて撮影 ここは丘の上です。自転車で来ると激坂です。でも激坂だからこそ丘の上に立つと景色がきれいに見えます。...